日帰り硝子体手術
当院の実績
当院では、2019年2月から約200例に日帰り硝子体手術を行っています
疾患の内訳
- 黄斑前膜 130例
- 黄斑裂孔 40例
- 黄斑浮腫 2例
- 眼内レンズ縫着 13例
- 硝子体出血 5例
- 網膜剥離 1例
合併症
- 黄斑裂孔再手術 2例 (5%)
一般に黄斑裂孔の再手術率は10-20%と言われています
硝子体手術が必要な疾患
まず硝子体切除術を行います
硝子体とは
眼の中は硝子体というゼリー状の物質が詰まっています
その奥に網膜(眼底・カメラのフィルムにあたる)と視神経があります
網膜の病気を治すには、硝子体を除去して網膜にアプローチする必要があります。
硝子体手術の方法
白内障がある方は、白内障手術を先に行います。
麻酔の注射した後に、強膜(白眼)に3カ所前後、注射針の太さの小さな穴を作ります
そこから器具を挿入し、光で照らしながら、硝子体を細かく切除しながら吸引除去します。
同時に、眼球容積を保つため眼内を灌流液で置換します